ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊はタンザニアを訪問する


『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区広報サービス発表
2013年2月15日11時11分配信
【大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」はタンザニア最大の港湾都市へ最初の業務訪問に行く】
明日(2月16日)、太平洋艦隊の大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、タンザニア連合共和国最大の港湾都市ダルエスサラームへ行く。

(入港)式典後、艦長及び士官団はダルエスサラーム市のトップ、タンザニア海軍司令官S.S.オマル少将を表敬訪問する。
次の日、艦はタンザニア連合共和国駐在ロシア連邦大使アレクサンドル・ラニッフの訪問を受ける。
アフリカの共和国を訪問中、ロシア海軍将兵はダルエスサラーム駐在のギリシャ教会アレクサンドリア・全アフリカ総主教テオドロスII世猊下の朝の礼拝に参加する。

更に、テオドロスII世猊下はロシア艦を訪問され、艦上で特別礼拝を行なわれる。
また、ロシア艦には、タンザニアのロシア連邦大使館の代表団とその家族、更には、在住ロシア人及び地元住民が訪れる。
乗組員の休養の為、訪問中に、市内へのバス旅行、タンザニア軍将兵との親善サッカー試合が予定されている。
このエリアにおける海賊対処連携行動の為、ロシア海軍将兵は、タンザニアの同僚へ、これまでの活動で蓄積した経験を伝える。
特に、タンザニア海軍の幹部及び将兵の為、海賊対処展示演習が行なわれる。
ロシア現代史で最初のロシア艦のタンザニア訪問は2月20日まで行なわれる。
ロシア太平洋艦隊の大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」を中核とするアデン湾海賊対処部隊は、11月2日にウラジオストクを出港しました。
[ロシア海軍第14次アデン湾海賊対処部隊はウラジオストクを出港した]
11月28日にはインドのムンバイへ入港し、インド海軍との合同演習「インドラ-2012」に参加しました。
[ロシア-インド海軍合同演習「インドラ-2012」は終了した]
その後、イランを訪れました。
[太平洋艦隊の軍艦はイランを訪れた]
2013年の元旦はアラビア海で迎えました。
[太平洋艦隊海賊対処部隊はアラビア海で新年を迎える]
[ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊は新年を祝う]
2013年1月15日からアデン湾海賊対処任務に就きました。
[ロシア太平洋艦隊艦船部隊はアデン湾で海賊対処任務に就いた]
2013年2月7日にはセーシェル諸島を訪問しました。
[太平洋艦隊海賊対処部隊はセーシェル諸島を訪問する]
2月11日にセーシェル諸島を出港し、アフリカのタンザニアへ向かいました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区広報サービス発表
2013年2月12日11時03分配信
【大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」はタンザニアへ向かった】

今回の太平洋艦隊海賊対処部隊は、ロシア海軍全体で通算14回目、太平洋艦隊としては通算8回目になります。
[ロシア海軍はソマリア沖海賊対処任務を続ける]
今回の記事に登場するテオドロスII世(フェオドルII世)猊下は、1954年11月25日にギリシャのクレタ島カステリ村で生まれました。

【アレクサンドリア総主教フェオドルII世猊下】
2004年10月24日にアレクサンドリア・全アフリカ総主教に就任しました。
- 関連記事
-
- 北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾でNATO海軍と合同演習を行なう
- ロシア海軍はタンザニアで対海賊演習を行なった
- ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊はタンザニアを訪問する
- 北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾で任務に就く
- 太平洋艦隊海賊対処部隊はセーシェル諸島を訪問する
スポンサーサイト