ロシア海軍黒海艦隊の大型揚陸艦ツェーザリ・クニコフは貨物輸送の為にシリアへ向かった
- カテゴリ:地中海情勢(2021年)

『イズベスチヤ』より
2021年12月8日19時24分配信
【ロシア連邦海軍の揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」は地中海へ入った】
ロシア連邦海軍の大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」は水曜日にボスポラス海峡を通行して地中海エリアへ入った。
イスタンブールの観察者は12月8日に艦が海峡を通過する写真を公開した。
大型揚陸艦は、地中海のロシア海軍の物資-技術サービス基地が配置されているシリアのタルトゥース港へ行くとレポートは述べた。
吃水線から判断して艦は重要な貨物を積んでシリアへ行く。
「ツェーザリ・クニコフ」のボスポラス海峡通過の際、トルコ沿岸警備隊の艇が同行した。
地中海では現在、10隻以上の戦闘艦及び補助船で構成されるロシア戦隊が行動している。
11月には機雷掃海艦「ヴィツェ・アドミラル・ザハリン」、対破壊工作艇P-191「カデート」、海洋曳船MB-304のボスポラス海峡通行が観察された。
トルコの情報筋によると、艦はシリアのタルトゥース港へ行った。
更に秋には地中海エリアでロシア海軍の大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」が観察された。
プロジェクト775大型揚陸艦第2グループの11番艦(775シリーズ通算で23番艦)BDK-64はポーランドのグダニスク造船所で建造され、1986年9月30日にソ連海軍へ引き渡され、黒海艦隊へ編入されました。
1989年5月10日付で「ツェーザリ・クニコフ」と命名されました。
2003年5月下旬にインド洋へ派遣され、インド海軍との合同演習『インドラ-2003』へ参加しました。
[ロシア海軍、インド洋遠征(2003年4~5月):その2・黒海艦隊の親衛ロケット巡洋艦モスクワ]
[ロシア海軍、インド洋遠征(2003年4~5月):その3・黒海艦隊の警備艦]
2004年、2005年には黒海沿岸諸国の合同海軍演習『BLACKSEAFOR』へ参加しました。

2008年8月上旬の南オセチア紛争の際にはアブハジア方面へ派遣され、同年8月10日にアブハジア沖でグルジア海軍部隊と交戦したロシア海軍部隊の旗艦を務めました。
[アブハジア沖の海上戦闘(2008年8月9~10日)とセルゲイ・メニャイロ中将]
2009年8月にブルガリアを訪れ、黒海沿岸諸国の合同海軍演習『BLACKSEAFOR』へ参加しました。
[ロシア海軍揚陸艦、ブルガリア訪問]
2010年4月に黒海沿岸諸国の合同海軍演習『BLACKSEAFOR』へ参加しました。
[黒海艦隊の揚陸艦ツェザーリ・クニコフは、黒海の国際海軍演習に参加する]
2011年8月に黒海沿岸諸国の合同海軍演習『BLACKSEAFOR』へ参加しました。
2012年4月にも合同海軍演習『BLACKSEAFOR』へ参加しました。
[ロシア黒海艦隊は国際海軍演習BLACKSEAFORに参加する]
2012年6月には海外メディアからシリアへ行くと報じられましたが、この時には行く事は有りませんでした。
[大型揚陸艦ツェーザリ・クニコフ及びカリーニングラードはシリアへ向かっていない]
2013年7月から2014年11月までブルガリアでオーバーホールを行ないました。
これは、ソヴィエト連邦時代のブルガリアの債務返還の一環として行なわれたものです。
[ロシア海軍黒海艦隊の大型揚陸艦ツェーザリ・クニコフはブルガリアでの修理を完了した]
復帰後は、黒海沿岸(ノヴォロシースク或いはセヴァストーポリ)からシリアのタルトゥースへ貨物や人員などを輸送する任務、いわゆる『シリア・エクスプレス』に度々従事しました。

この件に関してはロシア海軍当局からの公式発表は有りませんが、黒海からシリアへ行くとなると必ずボスポラス海峡(イスタンブール沖)を通過しなければならないので、同海峡の南下が目撃されればシリアへ行き、北上が目撃されればシリアから黒海へ戻るというわけです。
2015年
・6月7日にボスポラス海峡を南下、6月18日に同海峡を北上
・6月24日にボスポラス海峡を南下、7月31日に同海峡を北上
・8月8日にボスポラス海峡を南下、8月19日に同海峡を北上
・8月26日にボスポラス海峡を南下、9月初頭に同海峡を北上
・9月14日にボスポラス海峡を南下、9月22日に同海峡を北上
・10月3日にボスポラス海峡を南下、10月14日に同海峡を北上
・10月27日にボスポラス海峡を南下、11月4日に同海峡を北上
・11月15日にボスポラス海峡を南下、11月25日に同海峡を北上
・12月4日にボスポラス海峡を南下、12月14日に同海峡を北上
・12月21日にボスポラス海峡を南下、12月28日に同海峡を北上
2016年
(2月にクリミア半島で上陸演習に参加)
・3月4日にボスポラス海峡を南下、3月12日に同海峡を北上
・3月21日にボスポラス海峡を南下、4月2日に同海峡を北上
・4月9日にボスポラス海峡を南下、4月19日に同海峡を北上
・4月26日にボスポラス海峡を南下、5月6日に同海峡を北上
・5月19日にボスポラス海峡を南下、5月29日に同海峡を北上
・9月27日にボスポラス海峡を南下、10月7日に同海峡を北上
・10月16日にボスポラス海峡を南下、10月25日に同海峡を北上
・11月初頭にボスポラス海峡を南下、11月15日に同海峡を北上
・11月23日にボスポラス海峡を南下、12月7日に北上
・12月15日にボスポラス海峡を南下、12月25日に同海峡を北上
・12月30日にボスポラス海峡を南下、2017年1月17日に同海峡を北上
2017年
・1月26日にボスポラス海峡を南下、2月3日に同海峡を北上
・2月18日にボスポラス海峡を南下、2月27日に同海峡を北上
・4月16日にボスポラス海峡を南下、4月28日に同海峡を北上
・5月6日にボスポラス海峡を南下、5月15日に同海峡を北上
・5月22日にボスポラス海峡を南下、6月2日に同海峡を北上
(5月末に地中海の演習へ参加)
・7月10日にボスポラス海峡を南下、7月22日に同海峡を北上
・9月20日にボスポラス海峡を南下、9月29日に同海峡を北上
・10月14日にボスポラス海峡を南下、10月29日に同海峡を北上
・12月27日にボスポラス海峡を南下、2018年1月9日に同海峡を北上
2018年
・2月1日にボスポラス海峡を南下、2月11日に同海峡を北上
・12月中旬にボスポラス海峡を南下、12月20日に同海峡を北上
2019年
・2月6日にボスポラス海峡を南下、2月20日に同海峡を北上
・6月13日にボスポラス海峡を南下、6月23日に同海峡を北上
・8月3日にボスポラス海峡を南下、8月16日に同海峡を北上
・8月22日にボスポラス海峡を南下、9月2日に同海峡を北上
2020年:3回
・1月20日にボスポラス海峡を南下、1月31日に同海峡を北上
・2月12日にボスポラス海峡を南下、2月26日に同海峡を北上
・3月5日にボスポラス海峡を南下、3月15日に同海峡を北上
2020年9月21日から26日までロシア南部で実施されたロシア南方軍管区の戦略演習『カフカス-2020』へ参加しました。
[ロシア海軍黒海艦隊は戦略指揮参謀演習『カフカス-2020』へ参加する]
2021年は、9月までは黒海で行動し、9月下旬から『シリア・エクスプレス』に従事しています。
・9月21日にボスポラス海峡を南下、10月5日に同海峡を北上
・11月初頭にボスポラス海峡を南下、11月14日に同海峡を北上
そして12月8日にもボスポラス海峡を南下し、シリアのタルトゥース港へ向かいました。
なお、同日には、以前から地中海に居た大型揚陸艦「オルスク」(11月20日にボスポラス海峡を南下して地中海入り)がボスポラス海峡を北上して黒海へ入っています。

現在、地中海東部(シリア沖を含む)には、少なくとも以下のロシア海軍の艦船が滞在しており、地中海作戦連合部隊(2013年6月1日創設)の指揮下で行動しています。
[黒海艦隊]
潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌー」:2021年3月中旬から地中海東部に滞在
潜水艦「クラスノダール」:2021年9月中旬から地中海東部に滞在
フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」:2021年10月末から地中海東部に滞在

『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年10月28日9時57分配信
【フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」は地中海へ進路を取った】
哨戒艦「ドミトリー・ロガチョフ」:2021年10月末から地中海東部に滞在

ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2021年10月26日15時50分配信
【黒海艦隊の哨戒艦「ドミトリー・ロガチョフ」は黒海海峡ボスポラスの通行を開始した】
小型ロケット艦「ヴイシニー・ヴォロチョーク」:2021年10月上旬から地中海東部に滞在

『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年10月6日8時55分配信
【小型ロケット艦「ヴイシニー・ヴォロチョーク」は地中海へ進路を取った】
海洋掃海艦「ヴィツェ・アドミラル・ザハリン」:2021年11月上旬から地中海東部に滞在

『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年11月8日9時38分配信
【掃海艦「ヴィツェ・アドミラル・ザハリン」は地中海へ向かった】
大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」:2021年12月上旬から地中海東部に滞在
中型偵察艦「キルディン」:2021年10月上旬から地中海東部に滞在

小型海洋給油船「ヴィツェ・アドミラル・パロモフ」:2021年10月初頭から地中海東部に滞在

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2021年10月2日14時0分配信
【黒海艦隊の小型海洋給油船「ヴィツェ・アドミラル・パロモフ」は海峡を地中海へ向けて通行する】
海洋曳船MB-304:2021年12月上旬から地中海東部に滞在

対水中工作艇P-191「カデート」:2021年11月上旬から地中海東部に滞在
救助曳船SB-742:2021年10月末から地中海東部に滞在
- 関連記事
スポンサーサイト