fc2ブログ

ロシア海軍黒海艦隊の大型揚陸艦オルスクは『シリア・エクスプレス』に従事する

21-1218a.jpg
『インテルファクス-軍事ニュース出張所(AVN)』より
2021年12月17日23時48分配信
【地中海へロシア連邦海軍の大型揚陸艦「オルスク」が入った】
イスタンブール、12月17日、インテルファクス

ロシア連邦海軍大型揚陸艦「オルスク」は、金曜日にボスポラス海峡を通過して地中海エリアへ入った。
イスタンブールの観察者はソーシャルネットワークで伝え、海峡を通行する写真を公表した。

彼は、大型揚陸艦「オルスク」は、地中海ロシア海軍物資-技術サービス基地が置かれているシリアタルトゥース港へ向かっていると確信している。

12月8日には、黒海艦隊大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」ボスポラスを通過して地中海へ向かっている。
艦の吃水線から判断し、同艦は大量の荷物を積んでいる。
海峡を通行する際、それにはトルコ沿岸警備隊の艇が同行した。

現在、地中海では、10隻以上の戦闘艦及び補助船で構成されるロシア戦隊が恒常的に活動している。

海外メディアによれば、ロシア海軍大型揚陸艦及び補助船隊、更にチャーター船は、ラタキアフマイミーン飛行場ロシア航空群、タルトゥース海軍物資-技術サービス供給基地、そしてシリア政府軍の為に貨物を送り届ける『シリア・エクスプレス』と呼ばれる作戦へ参加している。



プロジェクト1171大型揚陸艦の6番艦BDK-69は、カリーニングラード造船工場『ヤンターリ』で1967年3月7日に起工され、1968年2月29日に進水、1968年12月5日に就役し、黒海艦隊へ編入されました。

ソ連海軍時代には、地中海、大西洋、インド洋へ進出し、活発に行動していました。
1972年6月~7月にはエジプトへ駐留しました。

ソ連邦解体後も2000年代初頭までは稼働状態に在りました。

上陸演習を行なうBDK-69(1997年撮影)
18-0306c.jpg

複合補給艦「べレジナ」と共に(2000年撮影)
18-0306d.jpg

2002年10月20日に「オルスク」と命名されました。

2004年からオーバーホールが始まりましたが、資金の割り当てが不十分だった為に作業は殆ど進まず、事実上予備役となっていました。

2014年8月から本格的な修理工事が始まりました。
[ロシア黒海艦隊のアリゲーター級揚陸艦2隻はセヴァストーポリで修理される]

オーバーホールは2017年10月下旬に完了し、10月27日には艦の点検の為に出航しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2017年10月27日14時3分配信
【黒海艦隊の大型揚陸艦「オルスク」は計画修理後に出航した】

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
黒海地域情報供給部(セヴァストーポリ市)発表
2017年11月12日8時0分配信
【大型揚陸艦「オルスク」乗組員は艦の修理後の工場点検を完了した】

オーバーホール後の点検を終え、2017年12月中旬に艦隊へ復帰しました。
18-0306g.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2017年12月12日13時6分配信
【黒海艦隊の大型揚陸艦「オルスク」は修理後に戦闘任務遂行へ着手する】

2018年には計9回の「シリア・エクスプレス」(黒海沿岸のロシア領からシリアへの貨物輸送任務)に従事しました。
[ロシア海軍黒海艦隊の大型揚陸艦オルスクはシリアへ行く]

2019年には計4回の「シリア・エクスプレス」に従事しました。

2020年春までに計2回の「シリア・エクスプレス」に従事した後、セヴァストーポリ『第13艦船修理工場』でオーバーホールが行なわれました。

2021年7月初頭には同型艦「サラトフ」と共に黒海艦隊の演習へ参加しました。
[ロシア海軍黒海艦隊の大型揚陸艦オルスクとサラトフは黒海で砲撃訓練を実施した]
l[ロシア海軍黒海艦隊航空隊は黒海上空で対艦攻撃訓練を実施した]

以後、3回の「シリア・エクスプレス」に従事しました。
・9月6日にボスポラス海峡を南下、9月24日に同海峡を北上
・10月13日にボスポラス海峡を南下、10月26日に同海峡を北上
・11月20日にボスポラス海峡を南下、12月8日に同海峡を北上


そして12月17日、「オルスク」は今年4度目となるシリアへの貨物輸送へ向かいました。


現在、地中海東部(シリア沖を含む)には、少なくとも以下のロシア海軍の艦船が滞在しており、地中海作戦連合部隊(2013年6月1日創設)の指揮下で行動しています。

[黒海艦隊]
潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌー」
2021年3月中旬から地中海東部に滞在
潜水艦「クラスノダール」:2021年9月中旬から地中海東部に滞在

フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」:2021年10月末から地中海東部に滞在
21-1123m.jpg
『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年10月28日9時57分配信
【フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」は地中海へ進路を取った】

哨戒艦「ドミトリー・ロガチョフ」:2021年10月末から地中海東部に滞在
21-1123k.jpg
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2021年10月26日15時50分配信
【黒海艦隊の哨戒艦「ドミトリー・ロガチョフ」は黒海海峡ボスポラスの通行を開始した】

小型ロケット艦「ヴイシニー・ヴォロチョーク」:2021年10月上旬から地中海東部に滞在
21-1202-609.jpg
『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年10月6日8時55分配信
【小型ロケット艦「ヴイシニー・ヴォロチョーク」は地中海へ進路を取った】


海洋掃海艦「ヴィツェ・アドミラル・ザハリン」:2021年11月上旬から地中海東部に滞在
21-1202-908.jpg
『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年11月8日9時38分配信
【掃海艦「ヴィツェ・アドミラル・ザハリン」は地中海へ向かった】

大型揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」:2021年12月上旬から地中海東部に滞在
21-1210b.jpg
大型揚陸艦「オルスク」:2021年12月中旬から地中海東部に滞在

中型偵察艦「キルディン」:2021年10月上旬から地中海東部に滞在
21-1202kil.jpg

小型海洋給油船「ヴィツェ・アドミラル・パロモフ」:2021年10月初頭から地中海東部に滞在
21-1202-paromov.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2021年10月2日14時0分配信
【黒海艦隊の小型海洋給油船「ヴィツェ・アドミラル・パロモフ」は海峡を地中海へ向けて通行する】

海洋曳船MB-304:2021年12月上旬から地中海東部に滞在
MB304-1209.jpg

対水中工作艇P-191「カデート」:2021年11月上旬から地中海東部に滞在
救助曳船SB-742:2021年10月末から地中海東部に滞在
関連記事
スポンサーサイト