fc2ブログ

黒海でロシア海軍の演習へ参加する北方艦隊とバルト艦隊の6隻の大型揚陸艦はセヴァストーポリへ入港した

22-0210d.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2022年2月10日10時9分配信
【6隻の揚陸艦は遠距離航海の後にセヴァストーポリへ寄港した】
モスクワ、2月10日-ロシア通信社ノーボスチ

「ピョートル・モルグノフ」を含む北方艦隊バルト艦隊の6隻の大型揚陸艦は遠距離航海の後にセヴァストーポリ海軍基地へ入港した。
黒海艦隊広報サービスは報道機関へ伝えた。

「コロリョーフ、ミンスク、カリーニングラード、ピョートル・モルグノフ、ゲオルギー・ポベドノーセツ、オレネゴルスキー・ゴルニャクで構成される大型揚陸艦支隊は、ヨーロッパを周回する艦隊間移動を完了しました。
現時点で艦は黒海艦隊主要基地~セヴァストーポリへ入港しております」

広報サービスは話した。

プロジェクト775揚陸艦「コロリョーフ」、「ミンスク」、「カリーニングラード」バルト艦隊へ加わっており、プロジェクト775艦「ゲオルギー・ポベドノーセツ」、「オレネゴルスキー・ゴルニャク」プロジェクト11711艦「ピョートル・モルグノフ」北方艦隊に所属している。

セヴァストーポリ「揚陸艦」の乗組員は航海後の点検を行ない、燃料、水、食料の備蓄を補充し、休養する。
航海中に支隊は約7000海里を走破した。
以前、6隻の大型揚陸艦シリアタルトゥースロシア連邦海軍物資-技術サービス供給所へ入港した。

「近い内にロシア海軍大型揚陸艦支隊には、戦闘訓練計画に沿った任務遂行の継続が待ち受けています」
黒海艦隊
は付け加えた。

1月~2月にロシア海軍総司令官ニコライ・エフメノフ大将の総指揮下で全ての艦隊の担当ゾーンにおいて一連の演習が行なわれる。
演習の主な方向性は、世界の大洋におけるロシアの国益を防護する為の海軍航空宇宙軍の部隊の行動への取り組み、更には海と大洋方向からのロシア連邦への軍事的脅威への対抗に在る。

演習は、ロシア領に隣接する海域、更には世界の大洋の作戦上重要な海域を対象とする。
各々の演習は、地中海、北海、オホーツク海大西洋北東部及び太平洋で行なわれる。
合計で140隻以上の戦闘艦及び支援船、60機以上の飛行装置、1000両の軍用車両、約10000名の軍人が演習へ参加する。



ロシア北方艦隊大型揚陸艦「オレネゴルスキー・ゴルニャク」(012、1976年6月30日就役)、「ゲオルギー・ポベドノーセツ」(016、1985年3月5日就役)、「ピョートル・モルグノフ」(117、2020年12月23日就役)は、2021年12月末にバレンツ海で戦闘訓練を実施しました。
[ロシア海軍北方艦隊の大型揚陸艦ピョートル・モルグノフ、ゲオルギー・ポベドノーセツ、オレネゴルスキー・ゴルニャクはバレンツ海で戦闘訓練を実施した]

その後、2022年1月初頭にセヴェロモルスクを出航し、バルト海へ入りました。


バルト艦隊大型揚陸艦「カリーニングラード」(102、1984年12月9日就役)と「コロリョーフ」(130、1991年7月10日就役)は、2021年3月にバルト海を出て北海へ進出し、その後、地中海、黒海への遠距離航海を行ない、8月頃にバルチースクへ帰投しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の大型揚陸艦カリーニングラードとコロリョーフは黒海へ入った]

2021年11月、今度は大型揚陸艦「ミンスク」(127、1983年5月30日就役)と「コロリョーフ」地中海西部への遠距離航海を行ない、12月26日にバルチースクへ帰投しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の大型揚陸艦ミンスクとコロリョーフは遠距離航海を終えてバルチースクへ帰投した]


2022年1月17日、バルト艦隊大型揚陸艦「ミンスク」、「カリーニングラード」、「コロリョーフ」大ベルト海峡を通過して北海へ入りました。
balt127.jpg
balt102.jpg
balt130.jpg

続いて1月18日、以前にバルト海へ入っていた北方艦隊大型揚陸艦「オレネゴルスキー・ゴルニャク」、「ゲオルギー・ポベドノーセツ」、「ピョートル・モルグノフ」大ベルト海峡を通過して北海へ入りました。
SF-012.jpg
SF-016.jpg
SF-017.jpg
[ロシア海軍のバルト艦隊と北方艦隊の6隻の大型揚陸艦が大ベルト海峡を通過して北海へ入った]

バルト艦隊大型揚陸艦3隻は1月22日にジブラルタル海峡を通過して地中海へ入りました。

北方艦隊大型揚陸艦3隻も1月27日にジブラルタル海峡を通過して地中海へ入りました。
[ロシア海軍の地中海演習へ参加するバルト艦隊と北方艦隊の6隻の大型揚陸艦がジブラルタル海峡を通過して地中海へ入った]

2月4日までにシリアタルトゥース港へ到着しました。

[ロシア海軍の演習へ参加するバルト艦隊と北方艦隊の6隻の大型揚陸艦はシリアのタルトゥース港へ到着した]

その後にタルトゥースを出航し、2月8日には地中海黒海を結ぶダーダネルス海峡へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊とバルト艦隊の6隻の大型揚陸艦は黒海へ向かう為にダーダネルス海峡へ入った]

2月9日、まず最初にバルト艦隊の3隻の大型揚陸艦ボスポラス海峡を通過して黒海へ入りました。

[ロシア海軍バルト艦隊の3隻の大型揚陸艦はボスポラス海峡を北上して黒海へ入った]
同日中には北方艦隊の3隻の大型揚陸艦黒海へ入りました。

[ロシア海軍北方艦隊の3隻の大型揚陸艦はボスポラス海峡を北上して黒海へ入った]

6隻の大型揚陸艦は2月10日にクリミア半島黒海艦隊基地セヴァストーポリへ入港しました。

今後、6隻の大型揚陸艦黒海で行なわれる演習へ参加します。
関連記事
スポンサーサイト