fc2ブログ

大型対潜艦セヴェロモルスクはアデン湾を東へ進む船団を護衛する

13-0306e.jpg
13-0321a.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
【大型対潜艦「セヴェロモルスク」はアラビア海で船団の保護に取り掛かった】
モスクワ、3月20日-ロシア通信社ノーボスチ

大型対潜艦「セヴェロモルスク」は、アラビア海で第4の民間船団の先導を開始した。
水曜日、北方艦隊の公式代理人ワジム・セルガ1等海佐は記者団に伝えた。

「エジプト及びパナマ船籍の2隻の貨物船、更にはセント-ヴィンセント及びグレナディーン諸島船籍の商船が含まれる船団は、紅海エリアの指定ポイントで形成されました」
彼は発表した。

「セヴェロモルスク」乗組員は、紅海アデン湾を通過し、アラビア海西部の指定ポイントまでの距離およそ1000海里の航路で外国船を護送すると北方艦隊の代理人は指摘した。

これまでに大型対潜艦「セヴェロモルスク」は、ロシア砕氷船「ヴィトゥス・ベーリング」及び様々な国の11隻の船の先導を完了している。

大型対潜艦「セヴェロモルスク」は2012年12月18日に北方艦隊主要基地を去り、これまでに約15000海里を航行した。
3月4日、「セヴェロモルスク」太平洋艦隊艦船と戦闘当直を交代し、アデン湾エリアにおける船舶保護を開始した。
(2013年3月20日11時04分配信)


北方艦隊大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とする北方艦隊アデン湾海賊対処部隊は、2012年12月18日に北方艦隊主要基地セヴェロモルスクを出港しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクはソマリア沖へ向かった]

2013年1月5日、スペインセウタ港を訪問し、1月7日まで滞在しました。
[ロシア北方艦隊海賊対処部隊はスペインのセウタ港で20万ユーロを支出した]

2013年1月14日から18日までギリシャスーダ港を訪問しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はクレタ島を訪れた]

2013年1月19日から始まった地中海東部ロシア海軍3艦隊合同演習へ参加しました。
[ ロシア海軍3艦隊合同演習(2013年1月下旬) ]

2013年2月4日、ロシア砕氷船の護衛を開始しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾で任務に就く]

2013年2月末、NATO海軍と合同演習を行ないました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾でNATO海軍と合同演習を行なう]
[アデン湾のロシア・NATO海軍合同演習は完了した]

3月初頭、紅海からアラビア海へ向かう9隻の民間船団を護送しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾で船団護衛を続ける]

3月中旬、アラビア海から紅海へ向かう2隻の民間船を護衛しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾を西へ向かう船団を護送する]

大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とする今回の北方艦隊海賊対処部隊は、ロシア海軍全体では15番目の海賊対処部隊になります。

「セヴェロモルスク」の前に太平洋艦隊から派遣された大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」を中核とする海賊対処部隊は、ウラジオストクへの帰路に就いています。
[ロシア海軍第14次海賊対処部隊は帰路に就いた]

2013年3月17日には、バルト艦隊から警備艦「ネウストラシムイ」を中核とするアデン湾海賊対処部隊が出航しています。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はアデン湾へ向かった]

3月19日には、太平洋艦隊から大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」大型揚陸艦3隻を中核とする次の海賊対処部隊が出航しました。
[ロシア太平洋艦隊の次のアデン湾派遣部隊は出発した]

ロシア海軍は、今後もアデン湾(ソマリア沖)での海賊対処任務を継続します。
[ソマリアでは5つの海賊団が活動している]
[ロシア海軍はソマリア沖海賊対処任務を続ける]


アデン湾海賊対処任務に派遣されているのは、主に大型対潜艦ウダロイ型(プロジェクト1155/11551)です。
この為か、ロシア海軍総司令部は、最近、ウダロイ型の近代化改装を決定したようです。
[ロシア海軍はウダロイ級を近代化する]
13-0320d.gif
関連記事
スポンサーサイト