fc2ブログ

ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」と原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスクと大型揚陸艦イワン・グレンは2022年7月31日の『ロシア海軍の日』にサンクトペテルブルクとクロンシュタットの観艦式(主要海軍パレード)へ参加する

22-0723c.jpg
22-0723d.jpg
22-0723e.jpg
『タス通信』より
2022年7月23日19時19分配信
【原子力潜水艦「セヴェロドヴィンスク」とフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は主要海軍パレードへ参加する為に到着した】
モスクワ、7月23日/タス通信

原子力水中ロケット巡洋艦「セヴェロドヴィンスク」、フリゲート「アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ」大型揚陸艦「イワン・グレン」サンクトペテルブルク及びクロンシュタット主要海軍パレードへ参加する為に到着した。
土曜日にロシア連邦国防省は報道機関へ伝えた。

「原子力水中ロケット巡洋艦セヴェロドヴィンスク、フリゲート"アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ"と大型揚陸艦イワン・グレンは静的展示へ参加します。
フリゲート"アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ"は、既にドヴォルツォヴイ橋とブラゴヴェセンスキー橋の間のネヴァ川の自身の場所へ樽で停泊しています」

22-0723f.jpg
当局は話した。

国防省によると、大型揚陸艦「イワン・グレン」原子力水中ロケット巡洋艦「セヴェロドヴィンスク」クロンシュタット泊地へ係留されている。
当局は、北方艦隊の艦の乗組員はバレンツ海からバルト海への艦隊間移動任務を成功裏に遂行し、海軍の日の為の準備へ着手した事を指摘した。

フリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」、原子力ロケット巡洋艦「セヴェロドヴィンスク」大型揚陸艦「イワン・グレン」は、ロシア海軍で最も現代的な戦闘ユニットの内の1つであり、それぞれのプロジェクトのトップ艦である。
彼らは、この8年間北方艦隊の一員である。

「祖国の防衛へ多大な貢献を成した海軍の輝かしい勝利を記念して」北方の首都で主要海軍パレードを行なう伝統は、2017年に登場した。
対応する法令は、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンにより署名された、
その最初のパレードは2017年7月30日にネヴァ川で行なわれた。

7月31日には合計47隻のロシア北方艦隊、太平洋艦隊、バルト艦隊、黒海艦隊戦闘艦艇潜水艦ネヴァ川クロンシュタットの泊地を通過する。
空中部門には、海軍海上航空隊及び航空宇宙軍の40機以上の航空機ヘリコプターが関わる。
合計してパレードには3500名以上の将兵が参加する。



プロジェクト885「ヤーセン」原子力水中巡洋艦の1番艦K-560「セヴェロドヴィンスク」は1993年12月21日にセヴェロドヴィンスク造船所『セヴマシュ』で起工され、2010年6月15日に進水し、2014年6月17日にロシア海軍へ就役し、北方艦隊へ編入されました。

2021年2月5日には長距離巡航ミサイル「カリブル」を地上目標へ発射しています。
[ロシア海軍北方艦隊の原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスクは巡航ミサイル"カリブル"を地上目標へ発射した]

2021年10月4日には極超音速ミサイル「ツィルコン」の水中発射試験を行ないました。

[ロシア海軍北方艦隊の原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスク、水中から極超音速ミサイル"ツィルコン"発射(2021年10月4日)]

2022年6月20日にはバレンツ海対艦ミサイル「カリブル」を発射しています。

[ロシア海軍北方艦隊の原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスクとスモレンスクはバレンツ海で対艦ミサイルを発射した]


1等多目的フリゲート・プロジェクト22350の1番艦「アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ」(ソ連邦海軍元帥ゴルシコフ)は、サンクトペテルブルク市『北方造船所』2006年2月1日に起工され、2010年10月29日に進水し、2018年7月28日にロシア海軍へ就役しました。
[プロジェクト22350フリゲート1番艦アドミラル・ゴルシコフはロシア海軍へ就役し、北方艦隊へ編入された]

2022年1月末からのロシア海軍4艦隊(北方艦隊、太平洋艦隊、黒海艦隊、バルト艦隊)同時演習の一環としてバレンツ海で行なわれた北方艦隊の演習へ参加しました。
1月28日にはバレンツ海で砲撃訓練を行ないました。

[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」はバレンツ海で砲撃訓練を実施した]

2月19日にはロシア連邦軍戦略抑止力演習『グロム』へ参加し、極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」を発射しました。

[ロシア連邦軍戦略抑止力演習でロシア海軍の北方艦隊と黒海艦隊は、弾道ミサイルと巡航ミサイル、極超音速ミサイルを発射した]

3月上旬にバレンツ海で砲撃訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊の最新フリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」はバレンツ海で対艦砲撃戦訓練を実施した]

5月下旬に行なわれた北方艦隊の演習『クムジャ-2022』へ参加しました。


『ズヴェズダーテレビ』より
2022年5月27日17時27分配信
【過酷な北方水域:北方艦隊の演習『クムジャ-2022』からの映像】

5月28日にはバレンツ海から距離約1000kmの海上標的へ極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」を発射しました。
[ロシア海軍のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」、距離約1000kmの海上標的へ極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」を発射(2022年5月28日)]


プロジェクト11711大型揚陸艦の1番艦「イワン・グレン」は、カリーニングラード沿バルト造船工場『ヤンターリ』で2004年12月24日に起工され、2012年5月18日に進水し、2018年6月20日にロシア海軍へ納入され、正式な就役式典となる聖アンドレイ旗(ロシア海軍旗)初掲揚式典が開催されました。

[プロジェクト11711大型揚陸艦の1番艦イワン・グレンはロシア海軍へ就役し、北方艦隊へ編入された]

2022年1月末からのロシア海軍4艦隊(北方艦隊、太平洋艦隊、黒海艦隊、バルト艦隊)同時演習へ参加した後、4月16日にバルト海へ入り、建造元であるカリーニングラード『ヤンターリ』造船所へ回航され、定期修理を行ないました。
22-0715c.jpg
定期修理は7月上旬に完了しました。
[ロシア海軍北方艦隊の大型揚陸艦イワン・グレンはカリーニングラードで定期修理を完了した]


この3隻は2022年7月31日の『ロシア海軍の日』クロンシュタット及びサンクトペテルブルク(ネヴァ川)で行なわれる観艦式(主要海軍パレード)へ参加する事になりました。
[ヤーセン級原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスクと原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2022年7月31日のロシア海軍の日にクロンシュタットの観艦式へ参加する]

「セヴェロドヴィンスク」主要海軍パレードへ参加するのは今回が初めてです。

「アドミラル・ゴルシコフ」は、2017年7月30日と2018年7月29日にクロンシュタットの主要海軍パレードへ参加した事は有りましたが、ネヴァ川のパレードへ参加するのは今回が初めてになります。

「イワン・グレン」は、2017年7月30日にクロンシュタット主要海軍パレードへ参加しています。
関連記事
スポンサーサイト