北方艦隊の原子力巡洋潜水艦ヴェプリは7月31日の『ロシア海軍の日』の観艦式へ参加する為にクロンシュタットへ到着した

『タス通信』より
2022年7月26日17時4分配信
【原子力潜水艦「ヴェプリ」は主要海軍パレードへ参加する為にバルト海へ到着した】
タス通信、7月26日
北方艦隊のプロジェクト971「シチューカ-B」多目的原子力潜水艦「ヴェプリ」は、サンクトペテルブルクの主要海軍パレードへ参加する為にバルト海へ到着した。
『タス通信』は市の治安機関の情報筋より伝えられた。
「原子力潜水艦ヴェプリは、主要海軍パレードへ参加する為にフィンランド湾へ到着し、樽に繋がれています。
潜水艦の乗組員は、北方からバルト海への艦隊間移動任務を成功裏に遂行し、クロンシュタット泊地でパレードへの参加準備に着手しました」
対談者は話した。
『タス通信』は、この件について公式のコメントを得ていない。
連合王国海軍が7月22日に発表した声明によると、ブリテン海軍の23型対潜フリゲート「ポートランド」はヘリコプター「マーリン」の助力の下で、『海軍の日』に敬意を表したパレードへ参加する為にサンクトペテルブルクへ向かっていた北方艦隊の多目的原子力潜水艦K-560「セヴェロドヴィンスク」とK-157「ヴェプリ」へノルウェー海及び北海で同行した。
原子力潜水艦「セヴェロドヴィンスク」がパレードへ参加するのは初めてであり、原子力艦「ヴェプリ」は昨年にも参加している。
以前、サンクトペテルブルク及びクロンシュタットの主要海軍パレードへ参加する為、北方艦隊の艦:原子力水中ロケット巡洋艦「セヴェロドヴィンスク」、フリゲート「アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ」、大型揚陸艦「イワン・グレン」が到着したと伝えられた。
プロジェクト971「シチューカ-B」原子力大型潜水艦K-157は、1990年6月16日にセヴェロドヴィンスクの生産合同『北方機械製造事業』(セヴマシュ)で起工されました。

1992年6月3日には「原子力巡洋潜水艦」に類別変更されました。
1993年4月6日に「ヴェプリ」(猪)と命名されました。


1994年12月10日に進水しました。
1995年6月29日から航行試験が始まり、同年11月3日に終了しました。
1995年11月25日に受領証書への署名が行なわれ、11月30日に海軍旗初掲揚式典を開催し、正式にロシア海軍へ就役しました。
1995年12月10日にはヤーゲリナヤ湾のガジエヴォ基地へ到着し、12月29日には北方艦隊の第24潜水艦師団へ編入されました。


1998年9月11日、ガジエヴォ基地に停泊中の「ヴェプリ」で殺人事件が発生し、8名の水兵が殺害されました。
犯人の水兵も射殺されました。
2003年7月5日~11日には、ノルウェー海でフランス海軍との合同演習へ参加しました。
2004年9月には北東大西洋でフランス海軍との合同演習へ参加しました。
同年9月21日から29日までフランスのブレスト港を訪問しました。


2012年には予備役となり、2013年11月20日には寿命延長近代化改装の為の契約が締結されました。
2014年に艦船修理工場『ネルパ』へ回航され、オーバーホールが始まりました。

当初、「ヴェプリ」の近代化改装は2017年末までに完了する予定でしたが、実現しませんでした。
[近代化改装される原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2017年末にロシア海軍へ復帰する]


2020年3月19日(ロシア海軍の潜水艦船員の日)、「ヴェプリ」は航行試験を開始しました。
[近代化改装されたロシア海軍北方艦隊の原子力巡洋潜水艦ヴェプリは航行試験を開始した]
航行試験は3月26日に完了しました。
[近代化改装された原子力巡洋潜水艦ヴェプリの航行試験は完了し、2020年4月にロシア海軍北方艦隊へ復帰する]
しかし、航行試験中に何らかの不具合が発覚したらしく、それを修正する必要が生じた為、ロシア海軍への引き渡しは2020年6月末になりました。
[近代化改装された原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2020年6月にロシア海軍北方艦隊へ復帰する]
[近代化改装された原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2020年6月末にロシア海軍北方艦隊へ復帰する]
そして6月中に不具合の修正は完了せず、ロシア海軍への引き渡しは2020年7月中旬に延期されました。
[近代化改装された原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2020年7月中旬にロシア海軍北方艦隊へ復帰する]
「ヴェプリ」は2020年8月初頭までにロシア海軍へ復帰しました。
[近代化改装された原子力巡洋潜水艦ヴェプリはロシア海軍北方艦隊へ復帰した]
2021年7月25日の『ロシア海軍の日』にクロンシュタットで行なわれた観艦式(主要海軍パレード)へ参加しました。

[2021年7月25日のクロンシュタットの『ロシア海軍の日』観艦式(主要海軍パレード)へ参加する北方艦隊の3隻の原子力潜水艦は現地へ到着した]
2022年5月12日にはバレンツ海で原子力水中巡洋艦「カザン」(2021年5月7日就役)と対戦方式の水中戦闘訓練を行ないました。
『ズヴェズダーテレビ』より
2022年5月12日15時9分配信
【北方艦隊の潜水艦はバレンツ海の「決闘」で対決した】
そして2022年7月31日の『ロシア海軍の日』にクロンシュタットで行なわれる観艦式(主要海軍パレード)にも、昨年に引き続き参加する事になり、7月26日に現地へ到着しました。
[ヤーセン級原子力水中巡洋艦セヴェロドヴィンスクと原子力巡洋潜水艦ヴェプリは2022年7月31日のロシア海軍の日にクロンシュタットの観艦式へ参加する]
- 関連記事
-
- ロシア海軍北方艦隊のプロジェクト971M原子力巡洋潜水艦レオパルドの近代化改装は2023年12月に完了する
- 北方艦隊の原子力巡洋潜水艦ヴェプリは7月31日の『ロシア海軍の日』の観艦式へ参加する為にクロンシュタットへ到着した
- 近代化改装により巡航ミサイル「カリブル」を搭載するロシア海軍北方艦隊の原子力巡洋潜水艦チグルは2023年末に復帰する
- 近代化改装される親衛原子力巡洋潜水艦サマーラは2023年にロシア海軍太平洋艦隊へ復帰する
- ロシア海軍太平洋艦隊の親衛原子力巡洋潜水艦サマーラの近代化改装の具体的な完了時期は未だ決まっていない
スポンサーサイト