バルト艦隊の大型揚陸艦2隻は3度ノヴォロシースクへ入港した


『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区広報サービス発表
2013年3月27日18時39分配信
【バルト艦隊の大型揚陸艦「カリーニングラード」と「アレクサンドル・シャバリン」はノヴォロシースクへ入った】
本日(3月27日)、ノヴォロシースク軍港にバルト艦隊の大型揚陸艦「カリーニングラード」と「アレクサンドル・シャバリン」が係留された。
計画行事の遠距離航海及び艦隊間グループの一員として行動した大型揚陸艦は、航海中の点検の実施、機器のメンテナンス、水及び食料の補充の為、ノヴォロシースク海軍基地へ到着した。
停泊中、艦の乗組員の為に休養と文化プログラムが計画されている。
バルト艦隊の大型揚陸艦「カリーニングラード」と「アレクサンドル・シャバリン」は、遠距離航海中、既に2度に渡り黒海へ行った。
1月21日、黒海及び地中海エリアで行なわれたロシア海軍艦隊間グループ演習の一環として、バルト艦隊将兵は黒海艦隊海軍歩兵部隊と合同で、ノヴォロシースク海域のマーリ・ウトリシュの無防備の海岸への海洋揚陸部隊の上陸という戦術エピソードへ参加した。
明日(3月28日)、ノヴォロシースク港へ船内用品を補充する為、バルト艦隊の中型海洋給油船「レナ」が到着する。
バルト艦隊の警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」、大型揚陸艦「カリーニングラード」、「アレクサンドル・シャバリン」は、保障船(給油船と救助曳船)を伴い、2012年12月17日にバルチースクを出港しました。
[バルト艦隊艦船は地中海へ向かった]
大型揚陸艦「カリーニングラード」と「アレクサンドル・シャバリン」は、2013年1月17日にノヴォロシースクへ入港しました。
[バルト艦隊の大型揚陸艦は黒海沿岸ノヴォロシースクへ入港した]
その後、2013年1月下旬に地中海東部及び黒海で実施されたロシア海軍3艦隊(黒海艦隊、バルト艦隊、北方艦隊)合同演習に参加しました。
[ロシア海軍3艦隊合同演習(2013年1月下旬) ]
1月21日にはノヴォロシースク近郊で上陸演習を実施しました。
[ノヴォロシースク近郊で上陸演習が行なわれた]

合同演習終了後、2月9日に再びノヴォロシースクへ入港しました。
[バルト艦隊の大型揚陸艦2隻は再びノヴォロシースクへ入港した]
その後、再び地中海東部へ向かいました。
[ロシア海軍の大型揚陸艦4隻は地中海東部へ向かう]
3月中旬にはレバノンのベイルートを訪問しました。
[ロシア海軍艦船はベイルートを訪れた]
[ベイルートにロシア海軍旗は翻った]
そして3月27日、黒海沿岸のノヴォロシースクへ入港しました。
今回で3度目です。
- 関連記事
-
- バルト艦隊の大型揚陸艦はタルトゥースへ物資のストックを運ぶ
- 黒海艦隊の大型揚陸艦アゾフは地中海へ行く
- バルト艦隊の大型揚陸艦2隻は3度ノヴォロシースクへ入港した
- ロシア海軍はタルトゥースを放棄する意図はない
- ベイルートはロシア海軍の新たな物資供給所になるかもしれない
スポンサーサイト