ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフは地中海遠征を終えてセヴェロモルスクへ帰投した
『タス通信』より
2022年9月15日18時6分配信
【北方艦隊の艦は地中海への遠距離航海からセヴェロモルスクへ戻ってきた】
ムルマンスク、9月15日/タス通信
地中海で遠距離航海任務を遂行したロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」、大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」、中型海洋給油船「ヴャジマ」は、木曜日に北方艦隊主要基地~セヴェロモルスク市へ戻ってきた。
艦隊広報サービスは発表した。
「ロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフ、大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ、中型海洋給油船ヴャジマの遠距離航海は1月23日に始まりました。
197航行日で艦は36000海里以上を走破し、バレンツ海、ノルウェー海、北海、地中海、そして更に北東大西洋海域で戦闘任務を成功裏に遂行しました」
広報サービスは話した。
艦は北極海及び大西洋で戦略抑止活動へ参加し、海軍のプレゼンス中にロシアの外交政策活動を支援し、地中海ゾーンでロシア連邦旗を示す任務を遂行した事が指摘された。
2022年7月31日の『ロシア海軍の日』に北方艦隊船員は、シリアの港の外部泊地で地中海の海軍グループの艦の海軍パレードへ参加した。
遠距離航海からの艦を歓迎する式典で、北方艦隊司令官・ロシア英雄アレクサンドル・モイセーエフ大将は指摘した。
「ロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフ、大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ、中型海洋給油船ヴャジマは技術的には正常であり、乗組員は洋上航海で訓練され、強化されて戻ってきました」
艦隊司令官は割り当てられた全ての任務を成功裏に遂行して祖国へ戻ってきた北方艦隊船員を祝福し、優秀な軍事船員と民間人を激励したと広報サービスは話した。
ロシア海軍は2022年1月末から4艦隊(北方艦隊、太平洋艦隊、黒海艦隊、バルト艦隊)の大規模演習を開始しました。
[ロシア海軍世界規模演習(2022年1月下旬-2月)]
この演習へ参加する為、ロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」、フリゲート「アドミラル・フロータ・カサトノフ」、大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」と支援船(救助曳船SB-406と中型海洋給油船「ヴャジマ」)で構成される北方艦隊艦船部隊は1月26日にセヴェロモルスクから出航しました。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフ、フリゲート「アドミラル・カサトノフ」、大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフは演習へ参加する為に出航した]
「マルシャル・ウスチーノフ」部隊はバレンツ海を離れてノルウェー海を南下し、1月末には同海域で潜水艦の捜索訓練を行ないました。
この部隊に随伴している給油船「ヴャジマ」の位置から見て、訓練はノルウェー海南部で行なわれたようです。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフとフリゲート「アドミラル・カサトノフ」はノルウェー海南部で潜水艦の捜索訓練を実施した]
2月2日、ヴォログダ州のキペロヴォ飛行場に駐留する北方艦隊の遠距離対潜哨戒機Tu-142はバレンツ海とノルウェー海を経由して北東大西洋へ進出し、潜水艦捜索演習を行ないました。
更に、北東大西洋~アイルランド南方海域に居るロシア海軍艦船部隊、つまり「マルシャル・ウスチーノフ」部隊の上空を飛行しました。
[ロシア海軍北方艦隊の遠距離対潜哨戒機Tu-142は北東大西洋(アイルランド南方海域)で潜水艦捜索演習を実施した]
2月4日、「マルシャル・ウスチーノフ」部隊は北東大西洋(アイルランド周辺海域)で対空防衛戦闘訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフとフリゲート「アドミラル・カサトノフ」は北東大西洋(アイルランド南方海域)で対空戦闘訓練を実施した]
ただ、演習はアイルランド政府の要請も有り、同国の排他的経済水域の外で行なわれました。
[2022年2月上旬のロシア海軍の北東大西洋演習はアイルランドの排他的経済水域の外で実施される]
その後、「マルシャル・ウスチーノフ」部隊は大西洋を南下し、2月7日までにジブラルタル海峡を通過して地中海へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊及び太平洋艦隊の艦船部隊は地中海へ入った]
その後、地中海東部へ向かいました。
2月15日、地中海東部に滞在する北方艦隊、太平洋艦隊、黒海艦隊の15隻以上の艦船と、ロシア航空宇宙軍の30機以上の航空機が参加する海軍演習が始まりました。
[地中海東部でロシア海軍とロシア航空宇宙軍の合同演習が始まった]
地中海東部演習には、ロシア航空宇宙軍のTu-22M3とMiG-31Kの他に、ロシア海軍航空隊の対潜哨戒機Il-38(北方艦隊)と多用途複座戦闘機Su-30SM(黒海艦隊)も参加しました。
[地中海東部でロシア海軍とロシア航空宇宙軍の合同演習は続いている]
2月21日には北方艦隊から派遣された対潜哨戒機Il-38も参加する潜水艦捜索訓練が行なわれました。
[ロシア海軍黒海艦隊・北方艦隊・太平洋艦隊合同艦船部隊は地中海東部で潜水艦捜索訓練を実施した]
地中海東部演習は2月25日に完了しました。
[ロシア海軍黒海艦隊・北方艦隊・太平洋艦隊合同艦船部隊の地中海東部演習は完了した]
演習が終わった後もロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」を始めとする北方艦隊艦船部隊は地中海東部に留まりました。
[ロシア海軍北方艦隊の最新フリゲート「アドミラル・カサトノフ」は地中海で対潜戦闘訓練を実施した]
[ロシア海軍のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフとワリャーグは地中海東部に滞在している]
3月25日には地中海東部で中型海洋給油船「ヴャジマ」から水と燃料を補給しました。
[地中海東部のロシア海軍北方艦隊艦船部隊は洋上補給を行なった]
4月2日には太平洋艦隊艦船部隊と合同で潜水艦捜索訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊と太平洋艦隊の艦は地中海東部で潜水艦捜索訓練を実施した]
その後も北方艦隊艦船部隊は地中海東部に留まり続けました。
5月13日には合同で救助訓練を行ないました。
テレビ局『ズヴェズダー』より
2022年5月13日12時18分配信
【海上での救助」:北方艦隊と太平洋艦隊の地中海演習はどう進められたのか】
その後も北方艦隊艦船部隊は太平洋艦隊艦船部隊と共に地中海東部に滞在し、6月14日には対艦攻撃訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと太平洋艦隊の親衛ロケット巡洋艦ワリャーグ、地中海東部で対艦攻撃訓練(2022年6月14日)]
7月31日の『ロシア海軍の日』にはシリアのタルトゥース港の観艦式へ参加しました。
[シリアのタルトゥース港で6回目の『ロシア海軍の日』観艦式が行なわれた]
それから3週間以上経った2022年8月24日~25日、「マルシャル・ウスチーノフ」、「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」、そして「ヴャジマ」はジブラルタル海峡を通過して大西洋へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフは地中海を去った]
フリゲート「アドミラル・カサトノフ」の姿は確認されていないので、未だ地中海東部に居るようです。
なお、8月24日には北方艦隊の中型海洋給油船「アカデミック・パシン」がジブラルタル海峡を通過して地中海へ入っています。

その後、北方艦隊艦船部隊はポルトガル沖を通過しました。
[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフはポルトガル沖を通過する]
8月末にはアイルランド南方沖へ到達しました。

[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフはアイルランド南方に居る]


数日間アイルランド南方沖に滞在した後に英仏海峡へ入り、9月5日にはドーバー海峡を通過して北海へ入りました。

[ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフはドーバー海峡を通過して北海へ入った]
ノルウェー海とバレンツ海を通過して9月15日に母港セヴェロモルスクへ帰投しました。
- 関連記事
-
- ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフは地中海遠征を終えてセヴェロモルスクへ帰投した
- ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフはドーバー海峡を通過して北海へ入った
- ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフはアイルランド南方に居る
- ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフはポルトガル沖を通過する
- ロシア海軍北方艦隊のロケット巡洋艦マルシャル・ウスチーノフと大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフは地中海を去った
スポンサーサイト