ロシア海軍の最新鋭コルベット「メルクーリイ」はバルト海で洋上試験を続けている

『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2022年9月20日8時6分配信
【バルト海でコルベット「メルクーリイ」の航行試験は続けられている】
バルト艦隊の部隊は、海軍の為に『北方造船所』が建造した最新のプロジェクト20380コルベット「メルクーリイ」の工場航行試験の実施を保障する。
ロシア連邦国防省が伝えたように、工場航行試験の枠組みで、一連の艦内居住保障システム、航法複合体を含む電波技術兵装、通信システム、救助手段、生活システム、換気空調システムが点検される。
軍当局は、『北方造船所』の試運転チームとコルベットの乗組員は動力装置、操舵装置、補助機械、投錨装置の動作を点検すると付け加えた。
様々なモードでコルベットの速度、機動性、振動性の試験が行なわれる。
ロシア連邦国防省の代理人は、工場航行試験はあらゆる艦の建造プロセスを完了する義務的段階である事を想い起こした。
それは航行条件下で、そのシステム及びメカニズムが、承認された仕様、図面、技術文書、運用指示書に沿っているかどうかを点検する為に行なわれる。
「メルクーリイ」は、『北方造船所』がロシア海軍の為に建造した第5のプロジェクト20380コルベットである。
艦は2015年2月に「リェチーヴイ」の名で起工されたが、2021年に海軍司令部は艦の改名を決定した。
コルベットの進水時期は2019年の第2四半期、海軍への引き渡しは2020年に計画されていた。
しかし、結果として「リェチーヴイ」の進水は2020年3月になった。
プロジェクト20380コルベットの全長は100メートル以上、排水量2220トン。
それは4000海里の距離を航行できる。
兵装は、対艦ミサイル複合体「ウラン」、高射ミサイル複合体「リドゥート」、魚雷及び強力な弾薬、電波位置測定機器及び電波電子機器、100mm砲装置A-190、大口径機関砲及び擲弾発射機である。
サンクトペテルブルクの『北方造船所』で建造されるプロジェクト20380コルベットとしては5番艦となる「リェチーヴイ」は、2015年2月20日に起工されました。
[ロシア海軍の為の最新鋭コルベット"リェチーヴイ"と"ストローギー"はサンクトペテルブルクで起工された]
複合材料製の上部構造物はサンクトペテルブルクの『中部ネヴァ川造船工場』で製造され、2016年8月に完成し、『北方造船所』へ引き渡されました。
[ロシア海軍のプロジェクト20380コルベットの為の複合材料製上部構造物はサンクトペテルブルクで製造された]
2018年3月までにディーゼルエンジンが設置されました。

2020年3月12日に進水しました。



[ロシア海軍黒海艦隊の為の最新鋭コルベット"リェチーヴイ"はサンクトペテルブルクで進水した]

2021年10月5日に造船所の岸壁で係留試験が始まりました。
『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2021年10月5日9時35分配信
【コルベット「リェチーヴイ」の係留試験が始まった】
2021年10月中旬、「リェチーヴイ」はロシア海軍にとっては伝統的な名前である「メルクーリイ」(1928~1829年のロシア-トルコ戦争において、1829年2月9日に2隻のトルコ戦列艦と戦って勝利したブリッグ)へ改名される事になりました。

[ロシア海軍の新型コルベット"リェチーヴイ"と"メルクーリイ"は改名された]
2022年5月21日、「メルクーリイ」はサンクトペテルブルクを出航し、工場航行試験を開始しました。
[ロシア海軍の最新コルベット「メルクーリイ」洋上試験開始(2022年5月21日)]

5月26日にクロンシュタットへ帰港しました。
「メルクーリイ」は5月末に出航し、6月1日にクロンシュタットへ帰港しました。



7月31日の『ロシア海軍の日』にはサンクトペテルブルク(ネヴァ川)の観艦式(主要海軍パレード)へ参加しました。
[最新鋭コルベット「メルクーリイ」は7月31日の『ロシア海軍の日』にサンクトペテルブルク(ネヴァ川)の観艦式に参加する]
観艦式が終わった後、「メルクーリイ」の洋上試験は再開されました。
[プロジェクト20380コルベット「メルクーリイ」はロシア海軍への引き渡しを準備する]
「メルクーリイ」のロシア海軍への引き渡しは2022年末に予定されています。
新世代コルベット「ステレグーシチー」シリーズ(プロジェクト20380)は、現在までに計12隻が起工され、このうち7隻がロシア海軍へ引き渡されています。
20380は、サンクトペテルブルクの『北方造船所』(セーヴェルナヤ・ヴェルフィ)とコムソモリスク・ナ・アムーレの『アムール造船工場』で建造されています。
[『北方造船所』建造艦]
「ステレグーシチー」Стерегущий(建造番号1001)
2001年12月21日起工/2006年5月16日進水/2007年11月14日納入/2008年2月27日就役
バルト艦隊に配備(艦番号550)
「ソーブラジテルヌイ」Сообразительный(建造番号1002)
2003年5月20日起工/2010年3月31日進水/2011年10月14日納入・就役
バルト艦隊に配備(艦番号531)
「ボイキー」Бойкий(建造番号1003)
2005年5月27日起工/2011年4月15日進水/2013年5月16日納入・就役
バルト艦隊に配備(艦番号532)
「ストイーキー」Стойкий(建造番号1004)
2006年11月10日起工/2012年5月30日進水/2014年7月18日納入/2014年7月27日就役
バルト艦隊に配備(艦番号545)
「リェチーヴイ」Ретивый/「メルクーリイ」Меркурий(建造番号1007)
2015年2月20日起工/2020年3月12日進水/2022年末就役予定
黒海艦隊に配備予定(艦番号535)
「ストローギー」Строгий(建造番号1008)
2015年2月20日起工/2023年就役予定
黒海艦隊に配備予定
[『アムール造船工場』建造艦]
「ソヴェルシェーンヌイ」Совершенный(建造番号2101)
2006年6月30日起工/2015年5月22日進水/2017年7月20日就役
太平洋艦隊に配備(艦番号333)
「グロームキー」Громкий(建造番号2102)
2012年4月20日起工/2017年7月28日進水/2018年12月25日就役
太平洋艦隊に配備(艦番号335)
「ロシア連邦英雄アルダル・ツィジェンジャポフ」Герой Российской Федерации Алдар Цыденжапов(建造番号2103)
2015年7月22日起工/2019年9月12日進水/2020年12月25日就役
太平洋艦隊に配備(艦番号339)
「リェーズキー」Резкий(建造番号2104)
2016年7月1日起工/2021年7月1日進水/2022年就役予定
太平洋艦隊に配備予定(艦番号343)
「グローズヌイ」Грозный(建造番号2105)
2021年8月23日起工
太平洋艦隊に配備予定
「ブラーヴイ」Бравый(建造番号2106)
2021年9月29日起工
太平洋艦隊に配備予定
- 関連記事
スポンサーサイト