fc2ブログ

2隻目のプロジェクト20385コルベットのプレートカットが開始された

13-0404c.jpg
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
【セーヴェルナヤ・ヴェルフィは新たなコルベットのプレートカットを開始した】
2013年4月3日

公開株式会社「造船工場セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」の造船台では、2日前(2013年4月1日)にプロジェクト20385コルベットの最初の生産艦・工場番号1006のプレートカット作業が開始された。
『中央海軍ポータル』特派員は、造船業界の情報提供者より伝えられた。

プレートカットは4月から5月に行なわれ、その後、6月にはセクションの1つが組み立てられ、新たなコルベットの起工式典は夏季の中頃より以前に行なわれるだろう。
情報提供者は『中央海軍ポータル』に新たな発注品の名前を伝える事を拒否したが、同社の公式文書に記載されている改善されたプロジェクトのコルベットの名前を海軍が受け入れないという事が無い限りは、以前に複数のメディアが報じたように、同艦は「プロヴォールヌイ」と命名されるだろう。

「セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」は、軍事造船プログラムにより国防省と締結した4隻のプロジェクト20385コルベットの契約に従い、次のコルベットの建造を開始する。
軍当局が価格の高さ故に同プロジェクトの生産艦の建造を断念したという情報については確認されていない。

プロジェクト20385のトップ艦(工場番号1005)の起工式典は造船台で2012年2月に開催されたが、同艦の船体に関する作業は2011年夏に工場で開始されている。
このプロジェクトの最初の発注品は、ロシア及びソヴィエト海軍の伝統的な艦名である「グレミャーシチー」と命名された。

ロシア連邦政府の決定によると、公開株式会社「造船工場セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」は、現時点において、近海ゾーン水上戦闘艦プロジェクト20380/20385コルベットの唯一の供給者である。

コルベット(2等警備艦)プロジェクト20385は、既に海軍の編制に在るプロジェクト20380「ステレグーシチー」型コルベットシリーズの運航経験に基づいて現代の必要条件を考慮し、中央海洋設計局「アルマーズ」により開発された。

前任者(20380)と異なり、新たな艦は排水量が2200トンに増加している。
全長は105メートル、幅13メートル、吃水は約8メートルになる。

実際には、プロジェクト20385コルベットは、発電機部分を含むプロジェクト20380の大幅な近代化である。

戦闘能力は著しく増加し、新たな汎用ミサイル複合体「カリブル-NK」が設置され、統一発射装置には複数のタイプのミサイル-対艦及び沿岸目標を射撃する為の-が有る。
新たなコルベットの兵装には、高射ミサイル複合体「リドゥート」100mm砲装置A190-01、2基の30mm高射自動銃AK-630M対潜防衛複合体「パケート」が含まれている。

艦には対潜ヘリコプターKa-27PLが配置される。
改善された艦の特長の1つは、統合オプトエレクトロニクスマスト~最新の電波位置特定複合体、約500目標の多数処理システム、標的となる可能性のある他艦に関する数十の目標の2次処理システム~である。
オプトエレクトロニクスマストの存在は、コルベットの戦闘効率を劇的に増加させ、その潜在性は、より大型の艦-フリゲート-クラスにまで高められる。


[新世代コルベット「ステレグーシチー」型]
[ステレグーシチー型コルベット(旧ブログ)]
【動画「将来のコルベット」】

13-0216b.jpg
プロジェクト20380コルベット(ステレグーシチー型)の改良型であるプロジェクト20385の1番艦「グレミャーシチー」は、2012年2月1日に起工されました。
[サンクトペテルブルクでフリゲート「アドミラル・ゴロフコ」及びコルベット「グレミャーシチー」が起工された]
[プロジェクト20385「グレミャーシチー」型コルベット]
13-0228a.jpg

2012年2月21日、更に2隻の20385コルベットの建造契約が締結されました。
[サンクトペテルブルク北方造船所はコルベット6隻とフリゲート6隻の建造契約を締結した]

プロジェクト20385は、合計で10隻程度の建造が見込まれています。
[「セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」は、改「ステレグーシチー」型コルベットを10隻建造する]

そして2013年2月末、プロジェクト20385コルベットの建造は1隻で打ち切られると報じられました。
[プロジェクト20385コルベット、建造中止?]


しかし今回の記事によれば、プロジェクト20385の2番艦・工場番号1006(プロヴォールヌイ?)の起工準備はサンクト-ペテルブルク「セーヴェルナヤ・ヴェルフィ」で進められており、4月1日にはプレートカットが開始されたとの事です。
13-0213i.jpg
関連記事
スポンサーサイト