遠洋実習航海を行なっているロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは北極海を通過してセヴェロモルスク基地へ到着した
- カテゴリ:ロシア海軍バルト艦隊(2020年-)
『SeverPost』より
2022年10月22日8時38分配信
【練習艦「スモールヌイ」は北方艦隊へ到着した】
セヴェロモルスクでS.O.マカロフ記念太平洋高等海軍学校の生徒を乗せた練習艦「スモーリヌイ」の歓迎式典が開催された。
練習艦は、北方艦隊副司令官(軍事政治業務担当)イーゴリ・クロチキン少将に出迎えられた。
彼は生徒と乗組員の北方艦隊主要基地への到着を祝福し、生徒が経験と海軍の専門知識を習得するのに必要な海上実習の重要性を指摘した。
練習艦「スモーリヌイ」で若い船員は当直士官の代役として当直に就き、艦の組織についての知識を向上させた。

ウラジオストクからセヴェロモルスクまで練習艦「スモーリヌイ」は北方海上航路を通行し、カムチャツカとチュクチの港へ寄港した。
ヴィリキツキー海峡の結氷海域で、プロジェクト22220原子力砕氷船「アルクチカ」は練習艦「スモーリヌイ」の氷上先導を行なった。

北極圏の移動中、生徒は、等級6の強風と海波を伴う不利な水文気象条件下での行動経験を得た。
セヴェロモルスクへ練習艦「スモーリヌイ」は数日間滞在する。
物資の補充及び生徒の交代の後、艦はバルト海への練習航海を続ける。

プロジェクト887練習艦の1番艦「スモーリヌイ」は、ポーランドのシュチェチン造船所で1974年4月23日に起工され、1976年1月8日に進水し、1976年6月30日にソヴィエト連邦海軍へ就役しました。
現在はバルト艦隊に所属し、クロンシュタット港に駐留しています。
2010年秋からブルガリアのヴァルナの艦船修理工場で大規模なオーバーホールを行ない、完了後、2013年8月30日にクロンシュタットへ戻りました。
(ソヴィエト連邦時代のブルガリアの債務返還の一環として)
2014年6月にはロシアがフランスへ発注し、サンナゼール造船所で艤装中の「ミストラル」級ヘリコプター母艦の乗組員400名を乗せてサンナゼールへ向かいました。

[ロシア海軍向けミストラル級の乗員400名はフランスへ到着した]
しかし、フランスがロシアへの「ミストラル」級売却をキャンセルした為(支払った代金はロシアへ返金)、2014年12月末にクロンシュタットへ戻りました。
[ヘリ空母ミストラル級乗員のロシア海軍将兵はクロンシュタットへ到着した]
[ロシア海軍のミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦の乗員団は解散した]
2015年7月から士官候補生の練習航海を開始し、アンゴラ共和国のルアンダ、赤道ギニアのマラボ、スペインのラス・パルマス・デ・グラン・カナリアへ寄港しました。
2016年7月1日から10月3日まで士官候補生の練習航海を行ない、マルタ島のヴァレッタ、黒海艦隊基地セヴァストーポリへ寄港しました。
2019年にはクロンシュタット海洋工場でオーバーホールが行なわれました。

2020年7月7日から10月末まで士官候補生の練習航海を行ない、北方艦隊基地セヴェロモルスク、アルハンゲリスク、黒海艦隊基地セヴァストーポリへ寄港しました。
アルハンゲリスクへ寄港した「スモーリヌイ」(2020年7月24日入港、7月28日出港)
2021年6月29日から10月31日まで士官候補生の練習航海を行ない、セヴェロモルスクとセヴァストーポリへ寄港しました。

2022年7月1日、「スモーリヌイ」は士官候補生の練習航海の為、クロンシュタットから出航しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは練習航海へ出発した]
その後、カリーニングラード州のバルチースクへ寄港し、7月5日に同港から出航しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイはバルチースクを出航し、セヴェロモルスクへ向かった]
7月11日に北方艦隊基地セヴェロモルスクへ到着しました。


[ロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは北方艦隊基地セヴェロモルスクへ到着した]
その後、7月下旬に一旦クロンシュタットへ戻り、8月1日に再び出航、8月11日にセヴェロモルスクへ到着しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは北極海を通過して極東へ行く]
セヴェロモルスクへ数日間滞在した後に出航し、北極海(北方海上航路)を通過して9月11日にカムチャツカ半島のロシア太平洋艦隊原潜基地ヴィリュチンスク(ペトロパヴロフスク・カムチャツキー)へ到着しました。
[ロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは北極海を通過してカムチャツカの原潜基地ヴィリュチンスクへ到着した]
その後にペトロパヴロフスク・カムチャツキーを出航し、9月15日にウラジオストクへ到着しました。
[遠洋実習航海を行なっているロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイはウラジオストクへ到着した]
太平洋海軍高等学校の生徒を乗せた「スモーリヌイ」は、9月21日にウラジオストクを出航しました。
[遠洋実習航海を行なっているロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイはウラジオストクを去り、北極海経由でクロンシュタットへ行く]
「スモーリヌイ」は北極海を通過し、10月22日にセヴェロモルスクへ到着しました。
今後、「スモーリヌイ」は母港クロンシュタットへの帰路に就きます。
北極海を通過する実習航海は、以前に同型艦「ペレコプ」が2度実行しています。
[練習艦ペレコプ遠洋実習航海(2018年3月-11月)]
[2019年度の練習艦ペレコプ遠洋実習航海(2019年7月-12月)]
- 関連記事
-
- ロシア海軍バルト艦隊の小型ロケット艦とロケット艇はバルト海で海上砲撃戦闘訓練を実施した
- ロシア海軍バルト艦隊の小型ロケット艦とロケット艇はバルト海で対空実弾射撃訓練を実施した
- 遠洋実習航海を行なっているロシア海軍バルト艦隊の練習艦スモーリヌイは北極海を通過してセヴェロモルスク基地へ到着した
- ロシア海軍バルト艦隊航空隊の前線爆撃機Su-24Mはバルト海で対艦ミサイルを発射した
- ロシア海軍バルト艦隊の地対艦ミサイル「バル」部隊は対艦ミサイル「ウラン」を発射した
スポンサーサイト