北方艦隊海賊対処部隊は地中海へ入った

『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年4月10日18時15分配信
【北方艦隊の艦船はアデン湾での船舶保護任務を完了した】
モスクワ、4月10日-ロシア通信社ノーボスチ
大型対潜艦「セヴェロモルスク」に率いられる北方艦隊艦船支隊は、アフリカの角沿岸のアデン湾における民間船舶航行の安全保障任務を完了した。
水曜日、ロシア連邦国防省は発表した。
「大型対潜艦セヴェロモルスク、救助曳船アルタイ、給油船ドゥブナで構成される北方艦隊支隊は、アフリカの角海域で海賊と戦う国際任務への参加を完了しました」
軍当局の声明では、こう述べられた。
艦船は何事も無くスエズ運河を越え、ロシア海軍常設グループに参加する為、地中海へ到着した。
計画によると、今後2ヶ月、海軍将兵は、対潜、対空及び対艦防衛を含み、異なる艦隊の部隊間の協同活動に関する課題を仕上げる。
「今、アフリカの角海域での勤務はバルト艦隊艦船と交代します。
警備艦ネウストラシムイ、海洋曳船エフゲニー・ホロフ、給油船エリニヤがで構成される支隊は、ソマリア沿岸へ4月後半に到着する予定です」
国防省は指摘した。
北方艦隊の大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とする北方艦隊アデン湾海賊対処部隊は、2012年12月18日に北方艦隊主要基地セヴェロモルスクを出港しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクはソマリア沖へ向かった]
2013年1月5日、スペインのセウタ港を訪問し、1月7日まで滞在しました。
[ロシア北方艦隊海賊対処部隊はスペインのセウタ港で20万ユーロを支出した]
2013年1月14日から18日までギリシャのスーダ港を訪問しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はクレタ島を訪れた]
2013年1月19日から始まった地中海東部のロシア海軍3艦隊合同演習へ参加しました。
[ ロシア海軍3艦隊合同演習(2013年1月下旬) ]
2013年2月4日、ロシア砕氷船の護衛を開始しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾で任務に就く]
2013年2月末、NATO海軍と合同演習を行ないました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾でNATO海軍と合同演習を行なう]
[アデン湾のロシア・NATO海軍合同演習は完了した]
3月初頭、紅海からアラビア海へ向かう9隻の民間船団を護送しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾で船団護衛を続ける]
3月中旬、アラビア海から紅海へ向かう2隻の民間船を護衛しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾を西へ向かう船団を護送する]
3月下旬、紅海からアラビア海へ向かう商船団を護衛しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクはアデン湾を東へ進む船団を護衛する]
3月25日、アラビア海から紅海へ向かうリベリア商船を護衛しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクは商船を護衛してアデン湾を西へ進む]
4月初頭、海賊対処任務を完了し、帰路に就きました。
[北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスクはアデン湾海賊対処任務を完了する]
[北方艦隊海賊対処部隊はスエズ運河を北上した]
今回の記事によると、地中海へ入った北方艦隊艦船部隊は、この海域に暫く(2ヶ月間)滞在するようです。
既に、太平洋艦隊の艦船部隊も地中海へ向かう事が明らかにされています。

[ロシア太平洋艦隊艦船部隊は地中海へ行く]
[ロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦はシリアのタルトゥースへ行く]
この部隊は5月中旬に地中海へ到着する予定ですから、北方艦隊の元海賊対処部隊と合流し、地中海東部に展開するのかもしれません。
「ロシア海軍地中海戦隊」(ロシア海軍常設グループ)の一員として。
記事中で触れられていますが、警備艦「ネウストラシムイ」を中核とするバルト艦隊海賊対処部隊は、3月17日にバルチースク基地を出港しています。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はアデン湾へ向かった]
この部隊は、4月半ば以降にアデン湾へ到着するとの事です。
- 関連記事
スポンサーサイト