黒海のガス田及びセヴァストーポリの近くでウクライナ軍の5機の無人機が撃墜された

『タス通信』より
2022年11月23日20時43分配信
【ロシア連邦の対空防衛手段は黒海のガス田海域とセヴァストーポリ近くで5機の無人機を撃墜した】
モスクワ、11月23日/タス通信
ロシア連邦の対空防衛手段は、黒海のガス田海域とセヴァストーポリ近くで5機の無人飛行装置を撃墜した。


水曜日にロシア連邦国防省公式代理人イーゴリ・コナシェンコフ中将は発表した。
「対空防衛手段は、日中に黒海のガス田海域とセヴァストーポリ市エリアで5機の無人飛行装置を撃墜しました」
彼は話した。
2022年2月24日にウクライナ特殊軍事作戦が始まって以来、セヴァストーポリには何度もウクライナ軍の無人機が侵入し、撃墜されています。
1度目は3月26日でした。
[セヴァストーポリへ接近したウクライナの無人機が撃墜された]
4月12日には黒海艦隊のフリゲート「アドミラル・エッセン」がクリミア半島西方沖でウクライナ軍の無人機「バイラクタル」を撃墜しました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート「アドミラル・エッセン」はウクライナ軍の無人機バイラクタルを高射ミサイル「シチーリ-1」で撃墜した]
8月20日は黒海艦隊本部の建物が攻撃されました。
[ロシア黒海艦隊本部は無人機の攻撃を受けた]
8月23日にも無人機が撃墜されました。
[セヴァストーポリ沖で無人機が撃墜された]
9月21日にはセヴァストーポリ近郊で水中無人機が破壊されました。
[セヴァストーポリ付近で水中無人機が破壊された]
10月29日には大規模な無人機攻撃が行なわれ、海洋掃海艦「イワン・ゴルベツ」が軽微な損傷を受けました。
[ロシア海軍黒海艦隊の艦はセヴァストーポリ湾でウクライナ軍の無人機を撃墜した]
[セヴァストーポリ湾でロシア海軍黒海艦隊の掃海艦及び民間船がウクライナ軍無人機の攻撃を受けた]
[ロシア海軍黒海艦隊の警備艦ラードヌイはセヴァストーポリへ侵入したウクライナのドローンを破壊した]
なお、日本では、この10月29日の無人機攻撃により黒海艦隊のフリゲート「アドミラル・マカロフ」が大破したなどと信じている人が多いようですが、現地からの情報により無傷である事が確認されています。
(つまりデマ)
【ZOKA氏の2022年10月30日午後9時23分のツイート】
【AZ氏の2022年11月1日午前6時29分のツイート】
【Lorena氏の2022年11月1日午前6時31分のツイート】
10月31日の「アドミラル・マカロフ」

10月31日の「アドミラル・エッセン」

11月1日と11月8日にもセヴァストーポリ近郊で無人機が撃墜されました。
[セヴァストーポリ上空でウクライナ軍の無人機が撃墜された]
11月22日夜、セヴァストーポリ東方のバラクラバ火力発電所付近でウクライナ軍の2機の無人機が、セヴァストーポリ近辺で3機の無人機が撃墜されました。
[セヴァストーポリ付近でウクライナ軍の5機の無人機が撃墜された]
11月23日には黒海(クリミア半島西方)のガス田近くとセヴァストーポリ近郊でウクライナ軍の5機の無人機が撃墜されました。
- 関連記事
スポンサーサイト