fc2ブログ

空母アドミラル・クズネツォフは年末に地中海へ行く

13-0604a.jpg
13-0604e.jpg
『中央海軍ポータル(フロートコム)』より
【巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は遠距離大洋航海の遂行を準備する】
2013年6月3日

重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は、ロシア海軍常設作戦部隊へ参加する為、年末に地中海へ行く。
(ロシア)海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ大将は記者に伝えた。

この時期までに巡洋艦は計画修理を完了する。
同艦は、(地中海の)海軍艦船グループの一員として一連の任務を遂行する為に遠距離航海を実施する予定である。
特に、遠距離航海の一連の任務において、巡洋艦の甲板から北方艦隊(航空隊)の海洋飛行活動が実施される。


13-0604b.jpg
[重航空巡洋艦アドミラル・クズネツォフの経歴(ロシア国防省公式サイト)]

5月末、北方艦隊司令官ウラジーミル・コリョローフ大将は、「アドミラル・クズネツォフ」が今年と来年に遠海ゾーンで任務を遂行すると述べています。
[空母アドミラル・クズネツォフは2013-2014年に遠距離航海を行なう]

そして今回、ロシア海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ大将から「アドミラル・クズネツォフ」が今年末に遠距離航海を実施する事が明らかにされました。

それは、「アドミラル・クズネツォフ」にとっては5度目となる年末~年始の地中海遠征です。
13-0604d.jpg


かの『MCあくしず』風に言えば、「地中海バカンス」という事になるようです。
【MC☆あくしず Vol.27 特集:世界の現用空母】

これまでに「アドミラル・クズネツォフ」は、4回の「地中海バカンス」(地中海遠征)を行なっています。
[第1次地中海遠征(1995年12月8日出港、1996年3月22日帰港)]
[第2次地中海遠征(2007年12月5日出港、2008年2月3日帰港)]
[第3次地中海遠征(2008年12月5日出港、2009年3月2日帰港)]
[第4次地中海遠征(2011年12月6日出港、2012年2月16日帰港)]
全て年末(12月初頭)に出港し、翌年の2月~3月に帰港するというパターンになっております。

第1次と第2次の間が随分と開いていますが、これは、」1990年代後半にはロシア海軍の財政難により「アドミラル・クズネツォフ」の整備が満足に行えず、地中海まで行ける状態に無かった為です。
この当時、「アドミラル・クズネツォフ」ウラグバ港に放置されていました。
[ウラ・グバ港(ヴィジャエヴォ)]


2012年初頭の第4次地中海遠征シリア情勢との関連性が指摘されましたが、全く関係ありません。
このような年末から年始にかけての地中海遠征は、ソ連邦時代には北方艦隊の大型水上艦の「慣習」でした。

そして今年末も、「アドミラル・クズネツォフ」は、現在の地中海の情勢とは全く関係無しに「恒例行事」を実施します。
13-0604c.jpg


『MCあくしず』では「北洋の女王」と呼ばれていましたが、この場合は「周りの空気を全く読まないマイペースな女王様」という事になりましょうか。
関連記事
スポンサーサイト