北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスク支隊は帰路に就く


『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年6月10日13時23分配信
【大型対潜艦「セヴェロモルスク」乗組員はスペインのセウタ訪問を完了した】
ムルマンスク、6月10日-ロシア通信社ノーボスチ
北方艦隊の大型対潜艦「セヴェロモルスク」、救助曳船「アルタイ」、海洋給油船「ドゥブナ」は北アフリカ沿岸のスペイン領セウタ港への業務寄港を完了し、ジブラルタル海峡へ針路を取った。
西方軍管区下の北方艦隊広報サービス・情報供給部長ワジム・セルガ1等海佐は発表した。、
「ロシア海軍地中海艦船グループの一員としての任務を滞りなく遂行した北方艦隊艦船支隊は地中海から大西洋へと去り、北方の常時駐留拠点へ針路を取ります」
声明では、こう述べられた。
約半年間に渡る遠距離航海を行なっているロシア海軍将兵は、スペインの港で真水を補充し、豊かな歴史を持つ古代都市を訪れた。
大型対潜艦「セヴェロモルスク」の遠距離航海は2012年12月18日に始まった。
北方艦隊将兵は約28500海里を航行した。
「対海賊当直中に艦(セヴェロモルスク)の乗組員は様々な国の船籍の16隻の船の先導を実施し、更には地中海のロシア海軍大規模演習へ参加しました」
声明では、こう述べられた。

北方艦隊の大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とするアデン湾海賊対処部隊は、2012年12月18日に北方艦隊主要基地セヴェロモルスクを出港しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクはソマリア沖へ向かった]
2013年1月5日、スペインのセウタ港を訪問し、1月7日まで滞在しました。
[ロシア北方艦隊海賊対処部隊はスペインのセウタ港で20万ユーロを支出した]
2013年1月14日から18日までギリシャのスーダ港を訪問しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はクレタ島を訪れた]
2013年1月19日から始まった地中海東部のロシア海軍3艦隊合同演習へ参加しました。
[ ロシア海軍3艦隊合同演習(2013年1月下旬) ]
2013年2月4日、ロシア砕氷船の護衛を開始しました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾で任務に就く]
2013年2月末、NATO海軍と合同演習を行ないました。
[北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾でNATO海軍と合同演習を行なう]
[アデン湾のロシア・NATO海軍合同演習は完了した]
3月初頭、紅海からアラビア海へ向かう9隻の民間船団を護送しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾で船団護衛を続ける]
3月中旬、アラビア海から紅海へ向かう2隻の民間船を護衛しました。
[ロシア海軍第15次海賊対処部隊はアデン湾を西へ向かう船団を護送する]
3月下旬、紅海からアラビア海へ向かう商船団を護衛しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクはアデン湾を東へ進む船団を護衛する]
3月25日、アラビア海から紅海へ向かうリベリア商船を護衛しました。
[大型対潜艦セヴェロモルスクは商船を護衛してアデン湾を西へ進む]
4月初頭、海賊対処任務を完了し、地中海へ入りました。
[北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスクはアデン湾海賊対処任務を完了する]
[北方艦隊海賊対処部隊はスエズ運河を北上した]
[北方艦隊海賊対処部隊は地中海へ入った]
そして地中海のロシア海軍艦隊合同グループに加わりました。
[ロシア北方艦隊と黒海艦隊の艦船は合同演習を行なった]
4月末にはマルタ島のヴァレッタへ寄港しました。
[北方艦隊の艦船はマルタ島を訪れる]
その後も地中海東部に滞在し、5月末にはシリアの漁船員を救助しました。
[ロシア海軍の軍艦はシリア漁船の乗員を救助した]
6月6日、地中海西部で大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」支隊と会合しました。
[北方艦隊の2隻の大型対潜艦は地中海西部で会合した]
その後、スペインのセウタを訪問しました。
記事中で触れられているように、大型対潜艦「セヴェロモルスク」支隊は、今後大西洋へ出て母港(セヴェロモルスク軍港)へ向かいます。

これと入れ替わりに大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」支隊がロシア海軍地中海作戦部隊へ加わります。
[ロシア海軍地中海作戦部隊は6月1日から任務を遂行している]
- 関連記事
-
- 北方艦隊と黒海艦隊の戦闘艦は地中海で合同演習を実施した
- 大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはロシア海軍地中海作戦部隊へ加わった
- 北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスク支隊は帰路に就く
- 北方艦隊の2隻の大型対潜艦は地中海西部で会合した
- ロシア海軍の軍艦はシリア漁船の乗員を救助した
スポンサーサイト