fc2ブログ

コルベット「ステレグーシチー」はフランスへ向かった

13-0614d.jpg
『イタルタス通信サンクトペテルブルク支局』より
2013年6月24日10時51分36秒配信
【コルベット「ステレグーシチー」はネーデルラント訪問を終え、 国際演習「FRUKUS-2013」へと向かった】
カリーニングラード、6月24日/イタルタス

バルト艦隊コルベット「ステレグーシチー」ネーデルラント海軍基地デン・ヘルダーへの非公式訪問を完了し、国際海軍演習「FRUKUS-2013」が開始されるフランスブレスト港へ向かった。
イタルタス西方軍管区下のバルト艦隊広報サービス・情報供給部長ウラジーミル・マトヴェーエフ2等海佐より伝えられた。

バルト艦隊の代理人は、コルベット「ステレグーシチー」デン・ヘルダー訪問は、ネーデルラント王国海軍の記念日に合わせて行なわれた事を指摘した。
「訪問の目的は、ロシア海軍とネーデルラント海軍の間の友好関係の発展であります」
マトヴェーエフ
は話した。

6月25日、「ステレグーシチー」フランスブレストへ到着する-国際海軍演習「FRUKUS-2013」への参加艦として。
コルベット「ステレグーシチー」の他、フランス、ブリテン、アメリカ合衆国の艦が演習に関わる。

演習「FRUKUS」の海洋段階はフランス沿岸において6月27日から30日に掛けて実施される。
参加者は、水上での遭難者の避難活動、艦の連携機動、海上及び空中目標への砲射撃の実施、艦載航空機の発着艦の演習を仕上げる。

国際演習「FRUKUS」は、2003年以降、4サイクル形式で実施されている。
その目的は、参加国の海軍の司令部レベルでの運用及び戦術合同活動の強化、国際連合の後援の下で国際作戦を実施する為の海軍の協同作戦行動に取り組む事にある。


コルベット「ステレグーシチー」は6月14日にバルチースクを出港しました。
[コルベット「ステレグーシチー」は露米仏英海軍合同演習FRUKUS-2013に参加する]
[コルベット「ステレグーシチー」はネーデルラントへ向かった]

6月18日、ネーデルラントデン・ヘルダー港へ入港しました。
13-0624d.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(バルト艦隊)広報サービス発表
2013年6月18日15時45分配信
【バルト艦隊のコルベット「ステレグーシチー」はネーデルラントのデン・ヘルダー港へ寄港する】

そして今日(6月24日)、デン・ヘルダーを出港し、フランスブレスト港へ向かいました。

コルベット「ステレグーシチー」は、ブレストロシア・フランス・ブリテン・アメリカ4ヶ国海軍合同演習「FRUKUS-2013」に参加します。
関連記事
スポンサーサイト