fc2ブログ

ロケット巡洋艦モスクワは地中海へ入った

13-0707b.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より。
ロシア連邦軍南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2013年7月5日17時02分配信
【黒海艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」は地中海へ出た】

黒海艦隊司令官代理ワレーリー・クリコフ少将の将旗を掲げる黒海艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」黒海に繋がるボスポラス海峡ダータネルス海峡を無事に通過し、地中海での任務遂行を開始した。

近い内に、親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」により管理され、大西洋で任務を遂行する為の艦隊間戦闘艦船支隊の形成が始まる。
支隊には、北方艦隊大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」給油船「セルゲイ・オシポフ」、そして黒海艦隊給油船「イワン・ブブノフ」海洋曳船MB-304が加わる。

艦船がジブラルタル海峡へ移動する過程で戦闘艦船支隊が形成され、7月12日に(ジブラルタルを)通過する予定である。


[ロシア海軍大西洋・カリブ海遠征(2013年7月~)]

今回の記事によると、大西洋・カリブ海へ行くロシア海軍グループは、この5隻です。

親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」(黒海艦隊)
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」(北方艦隊)
大型海洋給油船「イワン・ブブノフ」(黒海艦隊)
大型海洋給油船「セルゲイ・オシポフ」(北方艦隊)
海洋曳船MB-304(黒海艦隊)


「イワン・ブブノフ」は、7月2日にセヴァストーポリを出港しました。
[黒海艦隊の給油船イワン・ブブノフは遠距離航海へ出発した]

そして7月3日には「モスクワ」MB-304セヴァストーポリを出港しました。
[ロシア海軍合同グループは大西洋・カリブ海遠征へ向かう]

「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は7月2日にキプロスへ寄港しています。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはリマソールへ寄港した]

これらの艦船がジブラルタル海峡へ向かう途中で合流し、連合艦船部隊を形成して大西洋へ向かいます。
関連記事
スポンサーサイト