大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはジブラルタル海峡を通過した

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(北方艦隊)広報サービス発表
2013年7月15日15時33分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はジブラルタルを通過した】
本日、北方艦隊の大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は地中海を去り、ジブラルタル海峡から大西洋へ出た。
地中海を移動中に大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」乗組員は海洋技量の改善を続け、対潜、対空防衛、ダメージコントロールの課題を果たした。
演習訓練プログラムにより、艦載ヘリコプターは大型対潜艦の艦上から様々な難易度のフライトを実施した。
近日中に「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は大西洋において、黒海艦隊のロケット巡洋艦「モスクワ」に率いられるロシア海軍艦船支隊へ加わる。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は5月11日にセヴェロモルスクを去った。
遠距離航海中に北方艦隊軍艦は国際演習「ポモール-2013」に参加し、ベルゲン(ノルウェイ)、リヴァプール(ブリテン)、リスボン(ポルトガル)を訪問した。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は、既に約11000海里の航跡を遺している。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は2013年5月11日に出港し、ノルウェイ海軍との合同演習「ポモール-2013」に参加しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
2013年5月11日10時54分配信
【バレンツ海で演習「ポモール-2013」は始まった】
2013年5月16日12時18分配信
【国際演習「ポモール-2013」を完了した艦はノルウェイ海軍基地ハーコンスヴァーンへ寄港する】
2013年5月20日11時08分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はノルウェイ海軍基地ハーコンスヴァーンへの業務寄港を完了した】
その後、グレートブリテンのリヴァプール港へ寄港しました。
2013年5月25日12時32分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はリヴァプール(ブリテン)への非公式訪問を完了した】
リヴァプールを出た後、更に大西洋を南下し、5月31日にポルトガルのリスボンへ寄港しました。
2013年5月31日19時02分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はリスボン(ポルトガル)への業務寄港を実施する】
6月4日、リスボンを出港し、地中海へ向かいました。
2013年6月4日16時02分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は地中海へ針路を取った】
6月6日、大型対潜艦「セヴェロモルスク」支隊と地中海西部海域で会合しました。
[北方艦隊の2隻の大型対潜艦は地中海西部で会合した]
6月11日、キプロス島南方海域でロシア海軍地中海連合作戦部隊へ加わりました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはロシア海軍地中海作戦部隊へ加わった]
6月17日、黒海艦隊の大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」との合同演習を行ないました。
[北方艦隊と黒海艦隊の戦闘艦は地中海で合同演習を実施した]
6月25日、地中海東部で艦載ヘリコプターの訓練を実施しました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフは地中海東部で搭載機の飛行訓練を行なった]
そして7月2日、キプロスのリマソールへ寄港しました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはリマソールへ寄港した]
その後、ロシア海軍の大西洋・カリブ海遠征へ参加する事になりました。
[ロシア海軍大西洋・カリブ海遠征(2013年7月~)]
カリブ海へ行くのは、この5隻です。
親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」(黒海艦隊)
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」(北方艦隊)
大型海洋給油船「イワン・ブブノフ」(黒海艦隊)
大型海洋給油船「セルゲイ・オシポフ」(北方艦隊)
海洋曳船MB-304(黒海艦隊)
親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」は、7月13日から15日までポルトガルのリスボンへ寄港していました。
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年7月15日13時16分配信
【黒海艦隊の巡洋艦「モスクワ」はリスボン港への業務寄港を完了した】
この後、「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」と合流します。
- 関連記事
-
- 大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフは大西洋で救助訓練を行なう
- ロシア海軍艦隊合同グループが大西洋で形成された
- 大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはジブラルタル海峡を通過した
- ロケット巡洋艦モスクワは大西洋へ入る
- ロケット巡洋艦モスクワは地中海へ入った
スポンサーサイト