ロシア太平洋艦隊艦船は「抜き打ち演習」を終えて基地へ戻った
- カテゴリ:ロシア太平洋艦隊(2012-2015年)



『ロシア通信社ノーボスチ』より
11時28分 2013年7月22日
【太平洋艦隊艦船は演習後に基地へ戻った】
ウラジオストク、7月22日-ロシア通信社ノーボスチ、アナトリー・イリューホフ
太平洋艦隊艦船は東方軍管区の各軍及び各部隊の戦闘準備態勢の抜き打ち点検を完了し、月曜日に彼らの駐留場所へ戻った。
ロシア通信社ノーボスチは太平洋艦隊の代理人ローマン・マルトフ1等海佐より伝えられた。
「演習に参加したグループは、親衛ロケット巡洋艦ワリャーグ、大型対潜艦マルシャル・シャーポシニコフ、アドミラル・ヴィノグラードフ、大型揚陸艦オスリャブヤ、ニコライ・ヴィルコフ、駆逐艦ブイストルイ、小型ロケット艦、小型対潜艦、ロケット艇、保障船で構成されていました」
対談者は話した。
彼によると、太平洋艦隊異種戦力グループの艦船は演習中に約50以上の戦闘演習を完了し、オホーツク海で約30回の空中目標及び水上目標へのミサイル及び砲射撃を実施した。
この内11回の発射は、事前準備無しで行なわれた。
「異種戦力艦船グループは、仮想敵の潜水艦を捜索しました。
偵察活動は捜索-打撃艦船グループにより、艦底下降式及び曳航式水中音響ステーションを使用して実行されました。
演習には、海洋航空隊、沿岸ロケット砲部隊、海軍歩兵、救助部隊、太平洋艦隊の補給物資供給センターが関わりました」
マルトフは話した。
彼は、演習中、カムチャツカ及び沿海地方の海軍歩兵部隊がサハリン島の無防備の海岸への海洋上陸作戦を成功裏に実施したと付け加えた。
艦隊は、様々な難易度の約50回の戦闘演習を実行した。
『ロシア通信社ノーボスチ』より
【東方軍管区の各軍の点検】
今回のロシア東方軍管区の抜き打ち演習に関する記事の纏めです。
『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より
2013年7月22日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
7月19日午後10時頃から7月20日午前1時頃、以下のロシア海軍艦艇が宗谷海峡を西進しました。
スラヴァ級ミサイル巡洋艦011:親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」
ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦715:駆逐艦「ブイストルイ」
ウダロイI級ミサイル駆逐艦543:大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」
ウダロイI級ミサイル駆逐艦572:大型対潜艦「アドミラル・ヴィノグラードフ」
グリシャV級小型フリゲート323:小型対潜艦MPK-221
グリシャV級小型フリゲート354:小型対潜艦MPK-64「メチェーリ」
グリシャV級小型フリゲート362:小型対潜艦MPK-17「ウスチ・イリムスク」
タランタルII級ミサイル護衛哨戒艇995:ロケット艇R-79
タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇921:ロケット艇R-20
タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇924:ロケット艇R-18
タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇937:ロケット艇R-19
タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇940:ロケット艇R-14
タランタルIII級ミサイル護衛哨戒艇978:ロケット艇R-11
ロプチャーI級戦車揚陸艦066:大型揚陸艦「オスリャブヤ」
アリゲーターIV級戦車揚陸艦081:大型揚陸艦「ニコライ・ヴィルコフ」
ドゥブナ級補給艦:中型海洋給油船「イルクト」
ソニア級沿岸掃海艇553:基地掃海艇BT-245
ソニア級沿岸掃海艇593:基地掃海艇BT-215
フィニク級測量艦1
ゴーリン級航洋曳船:救助曳船SB-522
ソルム級航洋曳船:海洋曳船MB-99
言うまでも無く、今回の「抜き打ち演習」に参加したロシア太平洋艦隊所属艦艇です。
これらの艦艇が、本日(7月22日)までに各駐留基地(ウラジオストク及びその周辺)へ戻ったという事です。
7月12日、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは、ロシア連邦軍東方軍管区(Восточный Военный Округ)の抜き打ち演習を命じました。
「抜き打ち演習」を命じられたロシア太平洋艦隊の艦船グループは急遽出港し、7月14日までに演習指定海域のオホーツク海へ入りました。
[ロシア太平洋艦隊は「抜き打ち演習」を行なう]
7月15日には対潜訓練及び対機雷訓練が行われました。
[ロシア太平洋艦隊艦船グループはオホーツク海で潜水艦探知訓練を行なう]
『中央海軍ポータル(フロートコム)』より
2013年7月16日配信
【太平洋艦隊のロケット艇は、機雷の捜索-破壊の為の戦闘訓練演習を実施した】
ロケット艇P-11、P-14、P-79は搭載砲を用いて機雷を破壊しました。
7月16日には、対空射撃訓練が実施されました。
[ロシア太平洋艦隊水上艦はオホーツク海で砲撃訓練を行なった]
同じ7月16日には抜き打ち演習に参加していた小型給油船が日本海で北朝鮮の船を救助しました。
[ロシア太平洋艦隊の小型給油船は北朝鮮の船を救助した]
演習はカムチャツカ半島の太平洋艦隊基地でも行なわれました。
[ロシア太平洋艦隊のフロッグマンは対水中工作訓練を行なった]
- 関連記事
-
- ロシア太平洋艦隊の大規模演習は続く
- ロシア太平洋艦隊の大規模演習が始まった
- ロシア太平洋艦隊艦船は「抜き打ち演習」を終えて基地へ戻った
- ロシア太平洋艦隊は2014年から新造艦を受け取る
- ロシア太平洋艦隊のフロッグマンは対水中工作訓練を行なった
スポンサーサイト